
社内不倫だった彼と別れることになり、復縁を目指している方も多いのではないでしょうか?
一度関係が終わったとしても、男性として魅力的だったり、素敵な人だったり、まだ気持ちが残っていたりすると、簡単に諦めることはできないですよね。
また、社内不倫の場合は、常に彼が「そこにいる」状態が続いていくので、
- 別れたから会わない
- もう諦めたいから完全を関係に断ち切る
といった選択肢をとることができません。
そのため、諦めたいけれど諦めきれない状況が続くことも多いです。
だからこそ、「不倫はいけない」「彼と一緒にいても幸せになれない」と思っていても、復縁を目指している自分に気がつく女性も多いわけですね。
この記事を読んでいるあなたもそうなのではないでしょうか?
では、彼と復縁するためには一体何をすればいいのか。
社内不倫だった彼との復縁するためにやっていくべき5つのことをご紹介します。
1.社内不倫だった彼の「もう一度やり直そう」を引き出す5つの復縁方法
では早速、彼と復縁する方法を見ていきましょう。
1-1.別れた本当の原因を徹底的に探す
あなたと彼が別れることになった原因は何でしょうか?
不倫の恋愛が終わる代表的な原因としては、
- 奥バレ
- お互いの気持ちのズレ
- 不倫自体をやめる
などですが、カップルそれぞれで細かい原因だったり、ならではの原因があったりもしますよね。
そしてその原因ことが、「本当の別れた原因」である可能性もあります。
基本的に男性の多くは、別れを切り出す際に本当の別れたい理由を伝えることはありません。
この理由は、
- 必要以上に傷つけたくない
- 自分が悪者になりたくない
- 戻れる関係を作っておきたい
という心理が働くからなのですが、社内不倫に限らず、社内恋愛や同じ学校同士の恋愛など別れてからも顔を合わせることのある場合だと、
- 気まずい関係になりたくない
- これからも出来る限り仲良くしていきたい
という心理も影響しています。
つまり、あなたは、あなたと彼が別れることになった本当の原因を知らない可能性もある…ということですね。
そのため、まずやっていくべきことは「別れた本当の原因」を知ることです。
彼から理由を伝えられた場合でも、奥バレで強制的に別れなければいけなかった場合でも、本当の原因を知ることは全てのケースで必要になることなので、まずは本当の原因を探していきましょう。
別れた本当の原因の探し方
別れた原因の探し方として、
- どのようなことで喧嘩になったのか?
- どのようなことを注意されたのか?
- 何をしたら嫌な顔をしていたのか?
- 何をしたら不機嫌になったのか?
- 何をしたら冷たい態度になったのか?
- 何をしたら・・・
など、彼と付き合っていた時のことから考えていくことが基本です。
もちろん、彼や彼と近しい関係の人に聞けるのが一番ですが、簡単に聞けるわけではないですし、聞いたとしても「不倫はいけないことだから」「不倫はだめだから」と一般論を原因とされることも多いです。
なので、少し大変ではありますが、自分で探し出していくことをおすすめしますよ。
1-2.女性としても人としても魅力的になる
別れた本当の原因を探し出していき、少しでも当てはまる可能性のあることをピックアップできたら、その問題は何が何でも改善していくことが重要です。
なぜならその問題は、彼が別れを決意した問題である可能性があるからだですね。
その問題すら改善できていないと、彼に
- 復縁したい
- もう一度やり直したい
と思ってもらうことは不可能に近いです。
また、原因を改善するだけでなく、伸ばせる部分はどんどん伸ばしていき、足りない部分は補っていくことも大切です。
自分磨きですね。
- 自分の長所はどこなのか?
- その長所をもっと伸ばすことはできないか?
- 自分に足らないことは何なのか?
- その短所を補うことはできないか?
と考えていき、女性としても人としても魅力的になっていくことが大切です。
1-3.冷却期間を置く
冷却期間は全てのケースが必要になるわけではないですし、社内不倫の場合は「会わない」ことができないので、完全な冷却期間を置くことはできません。
そのため、社内不倫の場合の冷却期間は、
- 連絡をとらない期間
- 積極的に会話をしない期間
のことを指します。
冷却期間を置くことで、二人の関係を冷静に考えることができるようになったり、彼の心理を変化させることができたり、あなた自身が復縁のための準備(別れた原因の改善や自分磨きなど)をしていくことができます。
社内不倫で別れた後の男性心理の変化については「社内不倫で別れた後の男性心理はこうなる|彼の気持ちの6つの変化」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1-4.復縁するためのきっかけを作る
これは不倫の場合でも同じですよね。例えば、
- 職場の飲み会がきっかけで
- 社員旅行がきっかけで
- 残業で二人きりになったことがきっかけで
- 連絡先を交換したことがきっかけで
- 相談に乗ってもらったことがきっかけで
- 優しく接してもらったことがきっかけで
などなど、何らかのきっかけがあって不倫をすることになるケースが非常に多いですよね。
復縁でもこのようなきっかけが必要で、何かしらのきっかけを作らなければいけません。
社内不倫であれば、基本的には頻繁に顔を合わせることになるのできっかけ作りはしやすいですし、何もしなくても自然ときっかけができることもありますが、やはり自分できっかけを作っていくことが基本となることは間違いありません。
きっかけ作りの例やタイミングについては「不倫関係だった元カレとの復縁のきっかけを作る9つの方法」で詳しくご紹介していますが、
- 彼の誕生日に連絡をする
- クリスマスやお正月など、イベントの時に連絡をする
- SNSから連絡をする
- 借りていたものを返す
- 別れた原因について謝る
- 感謝の気持ちを伝える
- 複数人で遊ぶ機会を作る
- 彼の相談相手になる
- 悩み相談をする
などがきっかけ作りとしては代表的ですね。
1-5.「成長した自分」をアピールしていく
復縁するために成長と変化は欠かせません。
先ほどご紹介した別れた原因の改善や自分磨きも「成長や変化」ですよね。
別れた時と同じ状態であれば「復縁したい」「次はもっといい関係になれるはず」と思ってもらうことは不可能に近いですが、
- 成長している
- 変わった
と感じてもらうことができれば、「前とは違う未来」をイメージすることができるので、復縁を決意してもらえる可能性も格段に高くなります。
また、不倫というリスクの高い恋愛をすることに対する決意にも同じことが言えます。
2.社内不倫の復縁率がかなり高い6つの理由
社内不倫の復縁率はかなり高いです。
あなたと彼の復縁が成功する確立も、他のカップルと比べたら圧倒的に高いはずです。
ここからは社内不倫の復縁率が高い6つの理由をご紹介していきますね。
2-1.お互いが嫉妬しやすい環境だから
もちろん会社によっても違いますが、社内不倫が成立するということは、男性も女性もいる会社のはずです。
そのため、他の男性と楽しそうに話しているあなたと見かけたり、他の女性と楽しそうに話している彼を見かけたりなど、お互いがお互いに嫉妬しやすい環境であることは間違いありません。
交際中も、他の女性に嫉妬したり、彼に嫉妬されたりすることがあったのではないでしょうか?
この嫉妬というのは、「嫉妬のストラテジー」という心理学を用いた恋愛テクニックもあるほど、恋心に火をつける大きな要因になります。
嫉妬のストラテジーとは?
敢えて嫉妬をさせることで恋心に火をつけ、自分に気を引かせる恋愛心理学が用いたテクニック
嫉妬をしやすい環境であるほど復縁率は高くなるので、頻繁に顔を合わせる社内不倫は非常に復縁しやすい環境であると言えるでしょう。
2-2.関係を完全に断ち切ることができないから
例えば、行きつけのお店の店員さんとの不倫やネットで出会った人との不倫などの場合は、その気があれば関係を完全に断ち切ることができますよね。
- お店に行かない
- LINEブロック
- 着信拒否
など。
しかし、社内不倫の場合は、関係を完全に断ち切ることは非常に難しいです。どちらかが仕事をやめない限り関係を断ち切ることはできないでしょう。
そして、仕事をやめることは簡単にできることではありません。
飲み会だったり社員旅行があったりなどもしますからね。
このように、良くも悪くも切っても切れない関係になるのが社内不倫の特徴です。
2-3.二人だけの秘密を共有しているから
当然、彼との関係のことについては、同僚や上司には隠して続けてきたことと思います。
一部、親しい人には打ち明けたかもしれませんが、基本的には「バレないように」交際してきましたよね。
二人だけの秘密…と。
そして別れてからも、二人が不倫をしていたことは周囲にバレないように、二人だけの秘密として守っていかなければいけないことになります。
秘密を共有していることで、相手のことを特別な存在だと思う傾向があり、特別な存在だと思うからこそ
- まだ好きなのかもしれない
- もう終わりにしたいのに気になる
と、深層心理でお互いのことを気にしてしまうことになります。
その結果、「復縁」に結びつきやすくなるということですね。
2-4.社内不倫は不倫する側にとって都合のいい関係だから
社内不倫は、不倫において最も都合のいい形であることは間違いありません。
復縁担当
そもそもの出会いも、プライベートでは女性との出会いが全くないけれど職場に気になる女性ができたから不倫をしているという男性も多いわね。
このように社内不倫は、
- 会いやすい
- バレた時に言い訳がしやすい
- 無駄な時間(移動や待ち時間)を過ごすことなく合流できる
など、不倫をする側にとって都合のいい関係を築いていくことができるのが特徴です。
だからこそ、復縁も決意しやすい環境になっていて、復縁をするカップルが非常に多いわけですね。
2-5.成長や変化に気が付きやすいから
「日常的に顔を合わせる」ということのメリットは計り知れません。
先ほど、復縁に成長と変化は欠かせないと書きましたが、成長や変化をしていたとしても彼に気が付いてもらうことができなければ、復縁することは難しいですし、気が付いてもらうことさえできれば復縁できる自信があるのに…と悩んでいる方も非常に多いです。
しかし、別れても会うことができるということは、彼にアピールする状況があるということですし、彼にもあなたの成長や変化に気がついてもらいやすいです。
また、「男性心理をくすぶり不倫関係だった彼に復縁したいと思わせる7つの方法」でもご紹介しているように、思い出は時間が経つと美化されていきます。
「思い出補正」と言われたりすることもありますよね。
そのため、極論ですが、成長や変化を全くしていなかったとしても、彼の中で勝手にあなたとの思い出が補正されていき、魅力を感じやすくなっていくので、復縁も決意しやすくなっていきます。
2-6.そもそも不倫は依存しやすい恋愛だから
そもそも不倫恋愛は、相手に依存しやすい恋愛の形です。
「カリギュラ効果」という心理学をご存知でしょうか?
カリギュラ効果とは、禁止されるとやりたくなる心理現象のことで、例えば、
- 触るなと言われたら触りたくなる
- 見るなと言われたら見たくなる
などですね。
不倫恋愛は禁止されていることが本当に多く、
- 会いたいのに会えない
- 連絡したいのに連絡できない
- もっと一緒にいたいのにいれない
など、自然とカリギュラ効果が働く恋愛の形なので、「禁止されるとやりたくなる」心理現象も働きやすくなります。
「禁断の恋ほど燃え上がりやすい」と言われるのは、このカリギュラ効果が働くからですね。
また、不倫恋愛は安定した恋愛ではなく、どちらかと言うと不安定さが目立つ恋愛ですし、刺激的な恋愛になることが多いので、脳内のアドレナリンだったり快感ホルモンも普通の恋愛より出やすくなります。
いわゆる「快感付け」というやつです。
その結果、アルコールや薬物と同じように依存しやすくなるということですね。
3.彼との復縁に成功したあなたは幸せ?
今回は、社内不倫だった彼と復縁するための方法をご紹介しましたが、お役に立てましたでしょうか?
私自身、オカマという性的マイノリティーなので、どのような形の恋愛だったとしても「相手のことが好き、そして相手も自分のことが好き」ということさえあれば問題ないと思っています。
そして、不倫に対する偏見や復縁不倫に偏見があるわけではありません。
しかし、彼と別れて不倫を終えた今だからこそ考えてほしいことがあります。
それは「彼と復縁した自分は幸せなのか?」ということ。
きっと今だから考えられることもあるはずですし、彼との関係を見つめ直すこともできるはずです。
不倫をしていると見失ってしまいがちですが、やはり「当たり前のことが当たり前にできる恋愛」が幸せなのかなと思うので、この機会に一度じっくりと考えてみてくださいね。