
不倫関係だった彼に別れを後悔させたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
別れると、どうにかして見返したかったり、後悔させることで復縁に繋げたかったりすることも多いですよね。
実際に、彼に別れを後悔させることで、復縁に成功している方や彼を見返すことができている方は非常に多いです。
しかし、「後悔させたい」ということは、人の心を動かそうとしているわけですから、簡単にできることではないことは間違いありません。
とは言え、
- 後悔させるためには、こういうことをしていくべき
- 後悔させたいなら、まずはこれをしていくべき
といったように、後悔させるための行動や言動なんかもあったりします。
後悔させることで色々なことにも繋がりますし、良い方向に転がしていけることも多いので、この記事では、不倫関係だった彼を後悔させる7つの方法をご紹介していきたいと思います。
- 彼を後悔させたい!
- 見返してやりたい!
と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.不倫相手だった彼に別れを後悔させる7つの方法
では早速、彼に別れを後悔させる7つの方法を見ていきましょう。
ぜひ、全てを確認して、あなたに合った方法を試してみてください。
1-1.別れた時よりも圧倒的に成長する
やはり別れを後悔する時に、最も多いケースが、
- 別れた元カノがより魅力的な女性になっていた
- 別れた元不倫相手が自分にはもったいないほどの女性になっていた
というようなことを感じた時です。
つまり「逃した魚は大きかった」と感じた時ですね。
男性は、いつの時代も強がりで、自分が手にすることができる「一番」を深層心理で求めています。
そのため、自分にとっての一番の女性が他に現れたら乗り換えたりもしますし、そちらに夢中になったりすることもありますよね。
しかし、時間が経つほど思い出は美化されていくので、別れた女性のことがなぜか魅力的に見えたり、良い女性だったと感じることもしばしばあります。
そんな中で、元カノが別れた時よりも成長していた姿を目にすると、
- もしかしたら自分にとって最高の女性だったんじゃないか
- 別れなければよかった
と後悔する可能性が非常に高いです。
「別れた時よりも成長する」ということは定番の後悔のさせかたですが、定番ということはそれだけ効果も高いということです。
逆を言うと、彼に、
- 別れた時から何も変わっていない
- むしろ前よりもひどくなっている
と思われた時点で、別れを後悔する可能性はかなり低くなってしまうので注意が必要ですね。
1-2.あなた自身の人生をとことん楽しむ
彼を別れた今、あなたは彼がいない生活を送っていくことになります。
その生活をどう過ごしていくのかも非常に重要です。
例えば、あなた自信が彼と別れたことを受け入れることができず後悔の日々を送っていたり、毎日泣いて暗い生活を送っているのであれば、彼に別れを後悔させることは難しいです。
と言うのも、あなたがそう思っているのを彼に知られることで、同時にあなたの彼に対する未練も知られることになるからです。
すると彼の中に余裕が生まれ、
- 今じゃなくても復縁できる
- その気になったらいつでも復縁できる
- 何もしなくても追ってくる
というようなことを感じさせてしまいます。
こうなってしまうと、別れを後悔することはないですよね。
なぜなら、その気になったらもう一度手に入ると思っているからです。後悔する意味も後悔する理由もないからです。
逆に、あなた自身が自分の人生をとことん楽しみ、彼がいない生活を謳歌していることを知ると、
- 俺がいなくても楽しそうにやっている
- 俺の存在は彼女にとってそれほど大きくなかった
と感じ、ジェラシーに近い感覚を覚えます。
それと同時に、自分に対しての未練はもう残っていないと判断することにもなるので、
- もう二度と手に入らない
- もう復縁はできない
ということも感じます。
その結果、別れを後悔するわけですね。
もちろん、あなたがどこで何をしているのか、そして、彼がいない生活をどう過ごしているのかが、彼に伝わらないこともあります。
しかし、気持ちの持ちようひとつで、彼のあなたに対する気持ちも変わることは間違いありません。
なので、彼を後悔させたいのであれば、あなたのこれからの人生をとことん楽しむ努力をすることも大切ですね。
1-3.冷却期間を置く
冷却期間を置くも効果的です。
冷却期間については「不倫関係だった彼との復縁に冷却期間は必要?4つの効果と期間を徹底解説」で詳しくご紹介していますが、冷却期間を置くことで、彼にあなたとの関係やこれからのことを冷静に考え直してもらうことができます。
あなた自身が冷静に考えるきっかけにもなりますね。
また、あえて時間を空けることで、本当の意味で別れを実感してもらうこともできます。
- もう会うことはない
- もう連絡をとることはない
- もう会話をすることはない
という感じですね。
本当の意味で別れを実感すると、寂しさや喪失感、日常生活への物足りなさを感じるようになるので、別れたことを後悔しやすい環境になります。
1-4.SNSで充実していることを発信する
先ほど後悔させるひとつの方法として、彼のいない生活を充実させると書きましたが、それを彼に知ってもらうために、充実した生活をSNSで発信していくことも効果的です。
彼に別れを後悔させるために、あえてSNSでの繋がりは持っている方も意外と多いです。
例えば、
- 他の男性とのこと
- 旅行に出かけていること
- 毎日楽しく過ごしていること
などを発信していくことによって、彼にあなたの「今」の生活を見てもらうことができます。
すると、彼はあなたの楽しそうな生活を否が応でも見かけることになり、
- 俺がいなくても楽しそうにやっている
- 俺がいなくても大丈夫そう
と、感じショックを受けます。
1-5.あえて他の男性の存在を匂わせる
嫉妬が恋心に与える影響は計り知れません。
嫉妬を利用した恋愛テクニックも多数あるほどです。代表的なテクニックだと、「嫉妬のストラテジー」などが有名ですね。
嫉妬のストラテジーとは?
あえて嫉妬をさせることで半ば強制的に恋心に火を付け、自分に気持ちを向ける恋愛テクニックのこと。
そのため、社内不倫だった場合は、他の男性と楽しそうに会話をしているのを彼に見せつけたり、他の男性と社内恋愛をしてみたりなど、あえて他の男性の存在を匂わせることで彼を後悔させることができます。
また、実際に見せつけること以外にも、SNSでの発信も効果的ですね。
直接的なこと以外にも、
- 男性が行きそうな場所で遊んでいる写真をアップする
- 他の男性に対する気持ちをつぶやいてみる
- クラブやバーなど男女の交流が盛んな場所で遊んでいることをつぶやいてみる
など、彼に「もしかして新しい彼氏ができた?」「最近は男遊びしてるの?」と連想させることも効果的だったりします。
あからさまなアピールは逆効果になることもありますが、ジャブ程度のアピールであれば、彼にズドンというダメージ(後悔)を与えることができる可能性が非常に高いです。
1-6.彼に感謝の気持ちを伝える
感謝の気持ちを伝えることも効果的です。
やはり、不倫をしている男性の多くは、不倫相手に対して少なからず罪悪感を感じています。
- 俺と不倫していなかった他の人と結婚して幸せな家庭を持っていたかもしれない
- 俺が手を出していなければ、もっと幸せになってたかもしれない
という具合です。
そのため、別れを本当の意味で実感し冷静に考えられるようになると、あなたに対しても家族に対しても罪悪感が大きくなっていくことが多いです。
そんな時に、元不倫相手から感謝の気持ちを伝えられたら、彼はどう感じるでしょうか?
- いい女だった
- 自分のことを本当に好きでいてくれた
- 二人の関係を受け入れてくれていた
と感じますよね。
その結果、別れたことを後悔することになります。
1-7.別れ際は美しく
「去り際の美学」という言葉もあるくらいですから、別れ(去り際)が重要であることは言うまでもありません。
よく、
- 別れ際は泣きついてはいけない
- 別れたくないとすがりついてはいけない
ということも言われますよね。
この理由は、別れ際の印象は、相手の中に強く残るからです。
ピークエンドの法則という法則もあり、ピーク(最高潮)とエンド(最後)の印象が最も強く残ることも分かっています。
例えば、旅行に行ったとして、その旅行で最も印象に残るのは、旅行の最中で一番楽しかった瞬間のことと旅行を終えた瞬間のことです。
ピークは気持ちが盛り上がった瞬間なのでいつピークを迎えるかは分かりませんが、エンドは決まっています。
そして、そのエンドでどのような印象を残すのかは相手次第な部分もあります。
- 「今日は楽しかった!」とニッコリと笑うあなた
- 「今日は疲れた…」とぐったりするあなた
などですね。
恋愛においてもピークエンドの法則は当てはまり、ピークは一番仲がよく幸せだった瞬間、エンドは別れですよね。
そのため、エンドである別れでどのような印象を残すかによって彼のあなたに対する印象は大きく変わってくるわけです。
良い印象を残すことができれば、
- いい彼女だった
- いい女だった
と思ってもらえる可能性も高くなるので、別れを後悔する可能性も高くなります。
2.別れを後悔して起こる心理の変化
彼に別れを後悔させる方法で、試してみたい方法は見つかりましたでしょうか?
ここからは、別れを後悔して起こる3つの心理をご紹介していくので、彼に後悔させるために頑張っていこうと決めた方はぜひ参考にしてみてください。
2-1.復縁したくなる
やはり、別れを後悔すると復縁したい気持ちが芽生えます。
あなたにも、無くしてはじめてそのものの大切さに気が付いたり、手放してから後悔をしたことでもう一度手に入れたいと思った経験があるのではないでしょうか?
本当に自分にとって大切なものは失ってはじめて気がつくものです。そして、後悔してはじめて「自分にとって大切なものだった」と感じるものです。
不倫の復縁の場合は、第三者(彼の家族や職場の同僚、上司)の影響を強く受けるので、
- 別れ
- 後悔
- 復縁願望
- 復縁
といったように必ずしも順調に復縁までたどり着けるわけでありませんが、別れを後悔させることが復縁するためにはかなり重要なポイントであることは間違いありません。
別れを後悔していないのに、「もう一度不倫をする」という危ない橋を渡る覚悟をしてもらうことはできませんからね。
2-2.独占欲や支配欲が強くなる
男性の恋愛は名前をつけて保存と言われるように、男性は別れてもなお、過去の女性との思い出を大切な思い出として自分の中にしまっています。
だからこそ、
- 別れているのに他の男性に嫉妬をしたり
- 別れているのに近況が気になったり
- 別れているのに心配をしたり
するわけです。
別れても自分の彼女だった頃のような感覚でいるということですね。
そして、別れを後悔するようになると、「彼女だった頃のような感覚」がさらに強くなり、独占欲や支配欲も大きくなっていきます。
なぜなら、彼はあなたとの別れを後悔しているからです。
後悔しているということは、あなたと別れなかった未来に期待や希望を抱いているということです。
2-3.別れを選んだ自分を責める
先ほど書いたように、本当に大切なものは失ってはじめて気が付きますよね。
例えば、ある日突然、目の前にあなたの好みの男性が現れ、「友達からでいいので僕と仲良くしてください」と言ってきたとしましょう。好きな芸能人やアーティストでも誰でもOKです。
しかし、あなたは仕事に遅刻しそうになっていてそれどころではなかったので、「今急いでいるのでごめんなさい」と断りました。
好きな芸能人と仲良くなれるチャンス、あわよくば付き合えるチャンスを自ら捨てたのです。
でも、その時は仕事に遅刻しそうだったのではそれどころではなかったわけです。
しかし、時間が経つと、
- あの時、連絡先だけでも交換していれば…
- あの時、仕事に遅刻してでも話をしていれば…
と後悔しますよね。
そして好きな芸能人と仲良くなるチャンスを捨てた自分を責めるでしょう。「なんてバカなことをしたんだ…」と。
この例えば現実的な例えではありませんが、
- 後悔すること
- 自分を責めること
はセットのようなものです。
「まあいっか」とすんなり受け入れられる人もいますが、やはり多くの人は後悔することと自分を責めることはセットになっています。
そのため、彼も別れを後悔すると、
- あなたとの別れを選んだ自分
- あなたとの関係を捨てた自分
- あなたとの未来を捨てた自分
を責めるでしょう。
3.別れを後悔させることは、あなたの「次」にもつながる!
今回は、別れた不倫関係だった彼を後悔させる方法をご紹介しましたが、お役に立てましたでしょうか?
別れを後悔させることは、例えば復縁、例えば次の恋愛、例えば彼との関係を見つめ直すきっかけなど、あなた自身の「次」にもきっとつながるはずです。
冒頭にも書いたように、人の心を動かすことなので簡単に後悔させることができるわけではありませんが、「何か」をしていかなければ「次」に進むことなんかできないので、自ら行動を起こしていくことが大切ですね。